2016年9月28日水曜日

10月15日の太陽(JST)

今朝は雲一つ無い青空の中、気持ちよく撮影できました。撮影時間はたっぷりあったので、約2時間300GBも撮影しました。でも思ったよりシーイングが悪く、日が高くなるにつれどんどん悪化していきました。2時間以上も撮影していましたがどれもこれもいまいちで、結局画像として使えたのは最初の30分くらいです。やはり基本は早起きですね。(;^ω^) そのままだとやや半ボケなので、ちょっと半端ですがモザイクで全体的に縮小表示しています。

2602黒点群周辺
2016/10/15 AM7:56:15(JST) + 30sec , x 5pics
ISTAR Optical 150mm(F10) H-Alpha 
PST Etalon (<1Å) + 150mm Yellow Filter + BF15
ASI290MM(B/W), Televue PowerMate 2.5x


4 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

やはり早朝の方が気流が落ち着いていますね。モザイク効果で迫力満点な画像で巣晴らしです。
プロミネンスの描写も細かく、見応え満点だと感じます。

mead 16inch さんのコメント...

色があると迫力が増す気がします^ ^
プロミネンスも解像度が高く見ていてドキドキしてきます。

@hasyama さんのコメント...

ヨネヤンさんへ
全般的な傾向は不明ですが、やはり朝方の方が今のところ良いです。一つの要因としては、望遠鏡が熱を持つというのもあるかもしれませんね。焦点距離が長くなってきたので、シーイングの影響は以前よりもシビアになってきました。原画がいまいちだと、縮小表示で難を隠しています。(^_^;)

@hasyama さんのコメント...

長岡君へ
元画像のコントラストを上げていくと疑似カラーの難易度も上がり、なかなか抜けの良い画像になりません。全体的に濁った感じになってしまいます。それでも晴れ予想が増えてきたのがありがたいですね。