2015年5月10日日曜日

SolarMax60 Double Stack化 その2


 ※ 5/11の画像を追加しました。
軽いWavlet処理とコントラスト調整のみ実施しています。

今朝はあまりシーイングが良くなかったので、今回、色々と変更した機材の性能確認を行いました。
まずは、SolarMax60です。先日もちらっと感想を書きましたが、Filterの違いによるイメージの違いを再度確認しました。新型のSolarMaxⅡを基準に見た感を記載します。
 ※ あくまで私の機材の評価です。誤解の無いように・・・

SolarMaxⅡ60
 太陽面は、明るいオレンジ色に見える。黒点周囲の活動域はすぐにわかるが、細かい構造は少し見にくい。ダークフィラメントの判別は容易だが、コントラストはやや低く、Filterの微妙な調整が必要。プロミネンスはよく見える。
 画像 上) ASI120MM、Gain9, 3msec

SolarMax60T
 見た目の感じは上記Filterと同じ。黒点周囲の活動域がさらによく見える。大きな違いは、活動域のフィラメント状の構造が見やすくなったこと。ダークフィラメントのコントラストもよくなり、全般的に口径が一つ上がった感じで、明らかに、SolarMaxⅡよりも見やすい。プロミネンスの見え方はほぼ同じ。カメラ感度で比較すると、上記よりやや暗くなっていた。
 画像 中) ASI120MM、Gain11, 3msec

Double Stack
 太陽面は、暗めの赤色に見える。SingleとDoubleの最大の違いは、恒球面の明るさ。私の場合は、カメラ感度で約1/6程度まで暗くなる。背景が暗くなった分、相対的に活動域が明るく目立ち、逆にダークフィラメントは暗くなる。結果、全体的にメリハリのある見え方となった。プロミネンスも暗くはなっているが、見にくくなるほどではない。
 画像 下) ASI120MM、Gain10, 18msec

太陽望遠鏡の見え方は機差が大きいと言われますが、まさにそのとおりの結果になりました。この差がなにからくるのかは、経験の浅い私にはわかりませんが、要因の一つとして半値幅の差があると思います。仕様では<0.7Å以下と記載されているので、0.70Åでも0.65Åでも製品としてはOKなわけなんですよね。それ以外にも、Filterのムラ・中心波長の誤差などが加わって、相対的に見える見えないの状況が生まれるのでは?と思っています。
なんにしろ、Filterの片方を改善することで、性能を上げられる余地があることが分かりました。余計なことでした。観測台も建てなければいけないのに・・・


10 件のコメント:

mead 16inch さんのコメント...

観測所ができたらカメラをつけさせに行かせてください^^;

@hasyama さんのコメント...

長岡君へ
観測所はいつになるのやら???
なにかの集まりがあったら持ってきますよ。軽いから。

mead 16inch さんのコメント...

プロミネンスって憧れます。でもこれ以上は大変なのでひとなめでやめておきますのでひとなめさせてください。

Unknown さんのコメント...

太陽用のフィルタはタイプにより見え方が変わる事が良く分かります。
より狭くすればコントラストが増すことも頷けますが、費用対効果も検討課題でしょうか。

@hasyama さんのコメント...

長岡君へ
私も、ちょーでかいプロミネンスを撮りたいでです。次回の画像処理勉強会(いつ?)があれば、そこで撮影会でも開きましょうね。

じろー さんのコメント...

T-MAXのTilt以外に波長シフトができる仕掛けを持って
いないのではっきりとしたことは言えないのですが、
SMII-60は全面で中心波長が少しピークからハズレて
いるような気がします。
(以前、どこかの研究者が意図的に0.何Aだかずらした
像をWebに載せていたような気がするのですが、見つ
けられませんでした…)
SMIIって何かチューニング機構ありませんでしたっけ?

mead 16inch さんのコメント...

勉強会、たのしかったっす!
天文三昧の時間っていいですね。

@hasyama さんのコメント...

ヨネヤンさんへ
Hαフィルターは、半値幅もさることながら、やはり機差の影響が大きいのを実感しました。
撮影目的であれば、旧型のFilterのぐらいの性能があれば、画像処理でかなりのところまでもっていけると思います。
ただ、観望目的で太陽望遠鏡を買うのであれば、大口径のSingleより、小口径のDoubleをお勧めします。太陽面の活動域が、一目瞭然で見えますから。

@hasyama さんのコメント...

じろーさんへ
ご指摘の件ですが、実は、私もアップした画像を見て気になっていました。なので、今朝も同じ3パターンで撮影してみました。結果をブログに追加してあります。前回は、Doubleで最適と思われる状態からFilterを外しながら撮影しました。そのため途中で状態が変わってしまった可能性があります。今回は、毎回付け替えて撮影しました。前回よりかは、細部の見え方が良くなったような気がします。でも手持ちの個体では、新旧での見え方の差は、やはり大きいそうです。

@hasyama さんのコメント...

長岡君へ
楽しそうですね。私もたのしいです。
 ※ お金はかかりますが・・・